<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2009 年06 月21 日

夏の夕暮れは・・・

どうも、午前中からむしむしとするな〜と思っていたら、
今日は、小松で34.7℃、金沢で32.4℃まで上がって
真夏日となっていたんですね〜。
どおりで暑いわけです・・・。

そんな暑い日でも、今日は、活動的でした。

午後、金沢市民芸術村で開かれていた、「ピック・フィンランド・デイ」という、
フィンランドの夏至祭・ユハンヌスを紹介するイベントへ行ってきました。
フィンランドといえば、北陸と気候が似ているらしい、ムーミンの森・・。

くらいの知識でしたが、イベントを見てみて、
夏至には、それぞれが休暇をとって、森などの自然の多いところで
時間を過ごす習慣があることを知りました。
どこかゆったり、のどかな印象は、
そうやって、自然との関わりを大切にしているところから滲み出ていたんでしょうか?
090621_1438~01
会場でお絵かき広場が。
私も、リトルミイとニョロニョロを描いてみました。
う〜ん、目力がイマイチ!
090621_1447~01
会場では、フィンランドの食べ物「マッカラ」もありました。
ハーブ入りのウィンナーで、
ちょっと塩気が強めですが、バクラーがあったら、なお良かったな〜。


金沢市民芸術村を後にして、
今度は、金沢もっきりやへ。
先日、FROM Kでもインタビューをご紹介しました、
「栗コーダーカルテット」のライブがありました。

会場は、カウンターの上に座る人が出来るくらいの満員。
栗コーダーカルテットの皆さんは、演奏中は、すごく真剣。
でも、MCになると、とってもユーモアがある楽しいトークで笑わせてくれました。

時々、演奏中に楽しそうにニコッとしていて、
その笑顔を見ていると、聴く方もまた、楽しくなりました。

夕暮れ時にリコーダーの音色って、けっこう合います。
これは、発見!
ゆったりと心地よい気分に浸った2時間でした。090621_1813~01_Ed
栗コーダーカルテットの皆さんと記念撮影。
左から、栗原さん、川口さん、(私)、近藤さん、関島さん。


そうそう、ギターを演奏される近藤さんは、
アカデミー賞を受賞した「つみきのいえ」の音楽を担当されています。
エンドロールの最初に名前が出てくるので、
これから見るという人は、ぜひ、そこもチェックです。

投稿者:まるちゃん
at 23 :13| 日記